川村竹治是什么意思(中文簡介)
川村竹治(Kawamura Takeji 1871年-1955年),臺灣日治時期第12任總督。侵華戰犯,日本秋田縣人.歷任臺灣總督府內務局長(佐久間左馬太總督時代)、和歌山、香川、青森縣知事、內務次官、滿鐵社長等,被任命總督時為貴族院議員。卸任後,曾任司法大臣。
川村竹治是什么意思(日文簡介)
1871-1955 明治-昭和時代の官僚,政治家。
明治4年7月17日生まれ。內務省にはいり,和歌山,香川,青森の各県知事,警保局長をへて大正11年內務次官に就任。同年貴族院議員,満鉄社長。昭和7年犬養內閣の法相となったが,五?一五事件で辭任。戦後は妻の文子が創立した川村女學院(現川村學園)を後援。昭和30年9月8日死去。84歳。秋田県出身。東京帝大卒。
明治4年7月17日生まれ。內務省にはいり,和歌山,香川,青森の各県知事,警保局長をへて大正11年內務次官に就任。同年貴族院議員,満鉄社長。昭和7年犬養內閣の法相となったが,五?一五事件で辭任。戦後は妻の文子が創立した川村女學院(現川村學園)を後援。昭和30年9月8日死去。84歳。秋田県出身。東京帝大卒。
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。