藤山雷太是什么意思(中文簡介)
藤山雷太(1863-1938)大正、昭和年間的糖業獨占資本家。佐賀縣人,慶應大學畢業后進入三井銀行,曾任三井系芝浦制作所,王子造紙會社等經理。
藤山雷太是什么意思(日文簡介)
1863-1938 明治-昭和時代前期の実業家。
文久3年8月1日生まれ。藤山愛一郎の父。長崎県會議長をへて,明治25年三井銀行にはいる。中上川(なかみがわ)彥次郎にみとめられ,芝浦製作所支配人,王子製紙専務をつとめる。42年大日本製糖社長となって同社を再建。大正6年東京商業會議所會頭,12年貴族院議員。昭和13年12月19日死去。76歳。肥前松浦郡大里村(佐賀県)出身。慶応義塾卒。
文久3年8月1日生まれ。藤山愛一郎の父。長崎県會議長をへて,明治25年三井銀行にはいる。中上川(なかみがわ)彥次郎にみとめられ,芝浦製作所支配人,王子製紙専務をつとめる。42年大日本製糖社長となって同社を再建。大正6年東京商業會議所會頭,12年貴族院議員。昭和13年12月19日死去。76歳。肥前松浦郡大里村(佐賀県)出身。慶応義塾卒。
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。