吉野彰是什么意思(中文簡介)
吉野彰,日本人,1948年出生,智能手機和電動汽車使用的鋰離子電池的開發(fā)者、旭化成公司研究員,旭化成株式會社吉野研究室室長,還是京都大學(xué)大學(xué)院工學(xué)研究專業(yè)特命教授。
吉野彰是什么意思(日文簡介)
1948- 昭和後期-平成時代の化學(xué)者。
昭和23年1月30日生まれ。昭和47年旭化成工業(yè)(現(xiàn)?旭化成)に入社。60年リチウムイオン二次電池を発明。のち旭化成のイオン二次電池事業(yè)グループ長,エレクトロニクス電池材料事業(yè)開発室室長をへて,平成15年旭化成フェロー。16年紫綬褒章。17年旭化成吉野研究室室長。23年山崎貞一賞。24年アメリカ「IEEE Medal for Environmental and Safety Technologies」を受賞。25年ロシアのグローバルエネルギー賞。26年全米工學(xué)アカデミーからチャールズ?スターク?ドレイパー賞を授與される。大阪府出身。京大卒。著作に「リチウムイオン電池物語―日本の技術(shù)が世界でブレイク」。
昭和23年1月30日生まれ。昭和47年旭化成工業(yè)(現(xiàn)?旭化成)に入社。60年リチウムイオン二次電池を発明。のち旭化成のイオン二次電池事業(yè)グループ長,エレクトロニクス電池材料事業(yè)開発室室長をへて,平成15年旭化成フェロー。16年紫綬褒章。17年旭化成吉野研究室室長。23年山崎貞一賞。24年アメリカ「IEEE Medal for Environmental and Safety Technologies」を受賞。25年ロシアのグローバルエネルギー賞。26年全米工學(xué)アカデミーからチャールズ?スターク?ドレイパー賞を授與される。大阪府出身。京大卒。著作に「リチウムイオン電池物語―日本の技術(shù)が世界でブレイク」。
免責(zé)聲明:本站所提供的內(nèi)容來源于網(wǎng)絡(luò)搜集,由詞典網(wǎng)小編整理,僅供個人備考、交流學(xué)習(xí)使用,不涉及商業(yè)盈利目的。如涉及版權(quán)問題,請聯(lián)系本站管理員予以更改或刪除。