本多熊太郎是什么意思(中文簡介)
本多熊太郎( 明治7年- 昭和23年),日本外交官。人,東京法學(xué)院法律系畢業(yè),1894年5月外務(wù)省留學(xué)生考試合格。
本多熊太郎是什么意思(日文簡介)
1874-1948 明治-昭和時代前期の外交官。
明治7年12月8日生まれ。外務(wù)省にはいり,明治34年小村壽太郎外相の秘書官となる。スイス公使,オーストリア公使をへて大正15年ドイツ大使で退官。強(qiáng)硬派の外交評論家として活動,松岡洋右(ようすけ)外相に起用され昭和15年中國(汪兆銘政権)大使となった。昭和23年12月18日死去。75歳。和歌山県出身。東京法學(xué)院(現(xiàn)中央大)中退。
明治7年12月8日生まれ。外務(wù)省にはいり,明治34年小村壽太郎外相の秘書官となる。スイス公使,オーストリア公使をへて大正15年ドイツ大使で退官。強(qiáng)硬派の外交評論家として活動,松岡洋右(ようすけ)外相に起用され昭和15年中國(汪兆銘政権)大使となった。昭和23年12月18日死去。75歳。和歌山県出身。東京法學(xué)院(現(xiàn)中央大)中退。
免責(zé)聲明:本站所提供的內(nèi)容來源于網(wǎng)絡(luò)搜集,由詞典網(wǎng)小編整理,僅供個人備考、交流學(xué)習(xí)使用,不涉及商業(yè)盈利目的。如涉及版權(quán)問題,請聯(lián)系本站管理員予以更改或刪除。