吉野信次是什么意思(中文簡介)
吉野信次吉野信次(よしの しんじ、1888年(明治21年)9月17日- 1971年(昭和46年)9月17日)大正,昭和期的日本的工商官僚,政治家。大正民主運動的政治學者吉野作造的弟弟。
吉野信次是什么意思(日文簡介)
1888-1971 大正-昭和時代の官僚,政治家。
明治21年9月17日生まれ。吉野作造の弟。農商務省にはいり,商工次官などをへて,昭和12年第1次近衛內閣商工相。のち貴族院議員,愛知県知事などをつとめ,28年參議院議員,30年第3次鳩山內閣運輸相。昭和46年5月9日死去。82歳。宮城県出身。東京帝大卒。
明治21年9月17日生まれ。吉野作造の弟。農商務省にはいり,商工次官などをへて,昭和12年第1次近衛內閣商工相。のち貴族院議員,愛知県知事などをつとめ,28年參議院議員,30年第3次鳩山內閣運輸相。昭和46年5月9日死去。82歳。宮城県出身。東京帝大卒。
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。