赤羽末吉是什么意思(中文簡介)
日本繪本作家赤羽末吉,于1910年5月生于日本東京神田。并在中國東北度過了長達(dá)十五年的青壯年時期。1947年, 赤羽末吉回到了日本。五十歲時出版了第一本繪本《地藏菩薩》,此后憑借雄厚的實(shí)力成為日本如日中天的繪本大師。1980年國際安徒生獎的插畫桂冠,首度頒予日本自學(xué)成家的插畫家赤羽末吉(1910-1990)。赤羽末吉成為了亞洲第一位獲得這項(xiàng)大獎的畫家。
赤羽末吉是什么意思(日文簡介)
1910-1990 昭和時代後期の絵本作家。
明治43年5月3日生まれ。昭和36年「かさじぞう」でおそいデビューをはたす。日本の伝統(tǒng)的な墨絵,大和絵,大津絵の畫法をとりいれ,獨(dú)特な昔話絵本をつくりだした。55年日本人初の國際アンデルセン賞畫家賞。平成2年6月8日死去。80歳。東京出身。代表作に「そら,にげろ」「スーホの白い馬」など。
明治43年5月3日生まれ。昭和36年「かさじぞう」でおそいデビューをはたす。日本の伝統(tǒng)的な墨絵,大和絵,大津絵の畫法をとりいれ,獨(dú)特な昔話絵本をつくりだした。55年日本人初の國際アンデルセン賞畫家賞。平成2年6月8日死去。80歳。東京出身。代表作に「そら,にげろ」「スーホの白い馬」など。
免責(zé)聲明:本站所提供的內(nèi)容來源于網(wǎng)絡(luò)搜集,由詞典網(wǎng)小編整理,僅供個人備考、交流學(xué)習(xí)使用,不涉及商業(yè)盈利目的。如涉及版權(quán)問題,請聯(lián)系本站管理員予以更改或刪除。