岡部金治郎是什么意思(中文簡介)
岡部金治郎おかべ きんじろう、(1896年3月27日- 1984年4月8日),日本工學博士,研究超級短波和磁電管的權威。信仰佛教,愛好釣魚、圍棋。1922年日本東北大學電氣工程系畢業,曾任本校講師、副教授,1927年發明分割陽極磁控管,1929年名古屋工業專門學校教授,1935年大阪帝國大學副教授,1937年獲朝日文化獎,1939年11月任教授和博士學位,1940年或學士院恩賜獎,1941年獲陸軍技術獎,1944年獲得日本文化勛章,1951年獲得文化功勞者稱號,1953年任大阪大學科學研究所所長,1956年獲得名譽教授稱號。
岡部金治郎是什么意思(日文簡介)
1896-1984 大正-昭和時代の電子工學者。
明治29年3月27日生まれ。名古屋高工(現名古屋工大)教授をへて,大阪帝大助教授,昭和14年教授となる。極超短波を研究し,分割陽極マグネトロンを発明した。16年學士院恩賜賞,19年文化勲章。昭和59年4月8日死去。88歳。愛知県出身。東北帝大卒。著作に「電子工學」「特殊熱電子管」など。
明治29年3月27日生まれ。名古屋高工(現名古屋工大)教授をへて,大阪帝大助教授,昭和14年教授となる。極超短波を研究し,分割陽極マグネトロンを発明した。16年學士院恩賜賞,19年文化勲章。昭和59年4月8日死去。88歳。愛知県出身。東北帝大卒。著作に「電子工學」「特殊熱電子管」など。
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。