白洲次郎是什么意思(中文簡介)
白洲次郎(假名:しらすじろう,1902-02-17~1985-11-28),常誤作"白州",實(shí)際上不是"州"而是"洲"。日本兵庫縣蘆屋市籍的官僚,歷任終戰(zhàn)聯(lián)絡(luò)事務(wù)局次長、經(jīng)濟(jì)安定本部次長、貿(mào)易廳長官、東北電力株式會社社長等。一生中最知名的事跡是在二戰(zhàn)戰(zhàn)后、美軍占領(lǐng)日本期間,作為吉田茂首相的親信與聯(lián)合國最高司令總司令部(GHQ)進(jìn)行交涉,被時人稱為唯一不肯順從的日本人。妻子是白洲正子。
白洲次郎是什么意思(日文簡介)
1902-1985 昭和時代の実業(yè)家。
明治35年2月17日生まれ。白洲退蔵の孫。戦前は日本食料工業(yè)などの役員をつとめ,戦後は首相吉田茂の側(cè)近として,終戦連絡(luò)事務(wù)局次長,初代貿(mào)易庁長官などを歴任。昭和26年サンフランシスコ講和會議全権委員顧問。東北電力,大沢商會の會長をつとめた。白洲正子は妻。昭和60年11月28日死去。83歳。兵庫県出身。ケンブリッジ大卒。
【格言など】戒名無用,葬儀不要(遺言)
明治35年2月17日生まれ。白洲退蔵の孫。戦前は日本食料工業(yè)などの役員をつとめ,戦後は首相吉田茂の側(cè)近として,終戦連絡(luò)事務(wù)局次長,初代貿(mào)易庁長官などを歴任。昭和26年サンフランシスコ講和會議全権委員顧問。東北電力,大沢商會の會長をつとめた。白洲正子は妻。昭和60年11月28日死去。83歳。兵庫県出身。ケンブリッジ大卒。
【格言など】戒名無用,葬儀不要(遺言)
免責(zé)聲明:本站所提供的內(nèi)容來源于網(wǎng)絡(luò)搜集,由詞典網(wǎng)小編整理,僅供個人備考、交流學(xué)習(xí)使用,不涉及商業(yè)盈利目的。如涉及版權(quán)問題,請聯(lián)系本站管理員予以更改或刪除。