藤原末茂是什么意思(中文簡(jiǎn)介)
藤原末茂(8世紀(jì)-?),日本奈良時(shí)代貴族。藤原北家、左大臣藤原魚(yú)名三子。官位從五位上美作守。
藤原末茂是什么意思(日文簡(jiǎn)介)
?-? 奈良時(shí)代の官吏。
北家藤原魚(yú)名(うおな)の3男。母は藤原宇合(うまかい)の娘。天応2年(782)氷上川継(ひかみの-かわつぐ)事件により,中衛(wèi)少將から土佐介(とさのすけ)に左遷されたが,翌年ゆるされる。延暦(えんりゃく)3年(784)伊予守(いよのかみ)のときふたたび日向(ひゅうがの)介に左遷。7年內(nèi)匠頭(たくみのかみ),9年従五位上,ついで美作(みまさかの)守となる。
北家藤原魚(yú)名(うおな)の3男。母は藤原宇合(うまかい)の娘。天応2年(782)氷上川継(ひかみの-かわつぐ)事件により,中衛(wèi)少將から土佐介(とさのすけ)に左遷されたが,翌年ゆるされる。延暦(えんりゃく)3年(784)伊予守(いよのかみ)のときふたたび日向(ひゅうがの)介に左遷。7年內(nèi)匠頭(たくみのかみ),9年従五位上,ついで美作(みまさかの)守となる。
免責(zé)聲明:本站所提供的內(nèi)容來(lái)源于網(wǎng)絡(luò)搜集,由詞典網(wǎng)小編整理,僅供個(gè)人備考、交流學(xué)習(xí)使用,不涉及商業(yè)盈利目的。如涉及版權(quán)問(wèn)題,請(qǐng)聯(lián)系本站管理員予以更改或刪除。