津田梅子是什么意思(中文簡介)
津田梅子(Tsuda Umeko1864年-1929年),日本明治大正期的女教育先驅、津田塾大學創始人。初名むめ(mume),后于1902年改漢字名梅子。
津田梅子是什么意思(日文簡介)
1864-1929 明治-大正時代の教育者。
元治(げんじ)元年12月3日生まれ。津田仙の次女。明治4年8歳で開拓使派遣女子留學生のひとりとして渡米。6年受洗。15年帰國。華族女學校教授となり,のち女子高等師範教授も兼任。33年女子英學塾(現津田塾大)をひらき女子英語教育に貢獻した。38年日本YWCA初代會長。昭和4年8月16日死去。66歳。江戸出身。初名はむめ。
元治(げんじ)元年12月3日生まれ。津田仙の次女。明治4年8歳で開拓使派遣女子留學生のひとりとして渡米。6年受洗。15年帰國。華族女學校教授となり,のち女子高等師範教授も兼任。33年女子英學塾(現津田塾大)をひらき女子英語教育に貢獻した。38年日本YWCA初代會長。昭和4年8月16日死去。66歳。江戸出身。初名はむめ。
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。