近衛(wèi)前久是什么意思(中文簡(jiǎn)介)
近衛(wèi)前久(1536年2月6日-1612年6月7日),日本戰(zhàn)國時(shí)代、安土桃山時(shí)代的公家,生于京都。父親是近衛(wèi)稙家。母親是久我通言的養(yǎng)女慶子。 妹妹是朝倉義景的正室。天文9年(1540年)元服、室町幕府第12代將軍足利義晴一字賜,晴嗣稱。
近衛(wèi)前久是什么意思(日文簡(jiǎn)介)
1536-1612 戦國-織豊時(shí)代の公卿(くぎょう)。
天文(てんぶん)5年生まれ。近衛(wèi)稙家(たねいえ)の子。天文23年関白,氏長(zhǎng)者となり,同年左大臣に転じる。戦亂のなか織田信長(zhǎng)ら各地の戦國大名をたよって流浪し,信長(zhǎng)の死後に出家。和歌,書畫にすぐれ,有職(ゆうそく)故実に通じ,中央文化の地方への普及に貢獻(xiàn)した。慶長(zhǎng)17年5月8日死去。77歳。初名は晴嗣,のち前嗣。號(hào)は東求院,竜山。
天文(てんぶん)5年生まれ。近衛(wèi)稙家(たねいえ)の子。天文23年関白,氏長(zhǎng)者となり,同年左大臣に転じる。戦亂のなか織田信長(zhǎng)ら各地の戦國大名をたよって流浪し,信長(zhǎng)の死後に出家。和歌,書畫にすぐれ,有職(ゆうそく)故実に通じ,中央文化の地方への普及に貢獻(xiàn)した。慶長(zhǎng)17年5月8日死去。77歳。初名は晴嗣,のち前嗣。號(hào)は東求院,竜山。
免責(zé)聲明:本站所提供的內(nèi)容來源于網(wǎng)絡(luò)搜集,由詞典網(wǎng)小編整理,僅供個(gè)人備考、交流學(xué)習(xí)使用,不涉及商業(yè)盈利目的。如涉及版權(quán)問題,請(qǐng)聯(lián)系本站管理員予以更改或刪除。