田中耕一是什么意思(中文簡介)
田中耕一(Koichi Tanaka),畢業于東北大學,日本科學家。1959年出生于日本富山縣首府富山市,1983年獲日本東北大學學士學位,現任職于京都市島津制作所,為該公司研發工程師,分析測量事業部生命科學商務中心、生命科學研究所主任。與美國科學家約翰·芬恩一同發明了"對生物大分子的質譜分析法",因此獲得了2002年的諾貝爾化學獎。田中耕一的得獎是一個傳奇。因為從不和學術界沾邊的他,手頭上既沒有博士學位,也沒有碩士學位。
田中耕一是什么意思(日文簡介)
1959- 昭和後期-平成時代の生化學者。
昭和34年8月3日生まれ。昭和58年東北大工學部電気工學科を卒業,島津製作所に入社。62年タンパク質の質量やアミノ酸の配列を測る「ソフトレーザー脫離法」を開発。平成14年「生體高分子の同定と構造解析のための手法の開発」により,J.B.フェン,K.ビュートリッヒとともにノーベル化學賞。同年文化勲章。島津製作所フェロー執行役員待遇,同田中耕一記念質量分析研究所所長。18年學士院會員。21年東大醫科學研究所客員教授。富山県出身。
昭和34年8月3日生まれ。昭和58年東北大工學部電気工學科を卒業,島津製作所に入社。62年タンパク質の質量やアミノ酸の配列を測る「ソフトレーザー脫離法」を開発。平成14年「生體高分子の同定と構造解析のための手法の開発」により,J.B.フェン,K.ビュートリッヒとともにノーベル化學賞。同年文化勲章。島津製作所フェロー執行役員待遇,同田中耕一記念質量分析研究所所長。18年學士院會員。21年東大醫科學研究所客員教授。富山県出身。
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。