三木武夫是什么意思(中文簡介)
三木武夫,日本自由民主黨總裁、第66代內閣總理大臣(首相)、日本政治家。當選19回議員,在職51年。日本自民黨內最小派系三木派的領導人。1974年首相田中角榮因為洛克希德丑聞下臺后,通過椎名裁定意外上臺,然而2年后卻因為治理腐敗損害黨內大派系利益而被迫下臺。但他專注于凈化政界和政治改革,其政治姿態被人稱為"綠色三木"。
三木武夫是什么意思(日文簡介)
1907-1988 昭和時代の政治家。
明治40年3月17日生まれ。昭和12年衆議院議員(當選19回)。日米戦回避を主張,翼賛選挙では非推薦で當選。戦後は自民黨で小派閥をひきい,2度黨幹事長をつとめる。運輸相,通産相,外相などを歴任。49年田中角栄內閣の総辭職後,「椎名裁定」で首相となった。昭和63年11月14日死去。81歳。徳島県出身。明大卒。
【格言など】信無くんば立たず(信條)
明治40年3月17日生まれ。昭和12年衆議院議員(當選19回)。日米戦回避を主張,翼賛選挙では非推薦で當選。戦後は自民黨で小派閥をひきい,2度黨幹事長をつとめる。運輸相,通産相,外相などを歴任。49年田中角栄內閣の総辭職後,「椎名裁定」で首相となった。昭和63年11月14日死去。81歳。徳島県出身。明大卒。
【格言など】信無くんば立たず(信條)
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。