真崎甚三郎是什么意思(中文簡介)
真崎甚三郎,日本著名的帝國主義分子,皇道派巨頭,是日本歷史上甲級戰犯之一,同樣也是第一個被國內政權關押的陸軍大將,一生歷經起伏,最終死于郁郁之中,但其對于軍國主義的狂熱,對于忠君思想的沉迷,終究被釘在了歷史的恥辱架上,成為那個時期日本軍官的典型形象。
真崎甚三郎是什么意思(日文簡介)
1876-1956 明治-昭和時代前期の軍人。
明治9年11月27日生まれ。昭和8年陸軍大將。皇道派の中心人物で,9年教育総監兼軍事參議官となる。二?二六事件では反亂幇助(ほうじょ)の容疑で軍法會議にかけられたが無罪。戦後はA級戦犯として2年間収容された。昭和31年8月31日死去。79歳。佐賀県出身。陸軍大學校卒。
明治9年11月27日生まれ。昭和8年陸軍大將。皇道派の中心人物で,9年教育総監兼軍事參議官となる。二?二六事件では反亂幇助(ほうじょ)の容疑で軍法會議にかけられたが無罪。戦後はA級戦犯として2年間収容された。昭和31年8月31日死去。79歳。佐賀県出身。陸軍大學校卒。
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。