徹通義介是什么意思(中文簡介)
【徹通義介(1219~1309年,日本)】 義介和尚,福井越前人。十三歲出家,學于睿山。仁治二年(一二四一年)參于興圣寺道元,隨從道元移居永平寺。正元元年(一二五九年)入宋(中國),停留四年而回國。文永四年(一二六七年),為永平寺第三代祖。延慶二年寂,世壽九十一歲。 注: 比睿山-又名睿山,介在京都府與滋賀縣中間的名山,高八四八公尺,山頂風光特別好,有聞名的天臺宗本山延歷寺。七八八年敕令最澄為鎮(zhèn)護帝都而創(chuàng)建。爾來為學徒研修的道場,輩出許多人物。
徹通義介是什么意思(日文簡介)
1219-1309 鎌倉時代の僧。
建保(けんぽ)7年2月2日生まれ。曹洞(そうとう)宗。懐鑑(えかん)について出家。仁治(にんじ)2年道元に入門。道元沒後懐奘(えじょう)より法をついだ。正元(しょうげん)元年宋(そう)(中國)にわたる。永平寺3世。延慶(えんきょう)2年9月14日死去。91歳。越前(えちぜん)(福井県)出身。法名は別に義鑑。
建保(けんぽ)7年2月2日生まれ。曹洞(そうとう)宗。懐鑑(えかん)について出家。仁治(にんじ)2年道元に入門。道元沒後懐奘(えじょう)より法をついだ。正元(しょうげん)元年宋(そう)(中國)にわたる。永平寺3世。延慶(えんきょう)2年9月14日死去。91歳。越前(えちぜん)(福井県)出身。法名は別に義鑑。
免責聲明:本站所提供的內(nèi)容來源于網(wǎng)絡搜集,由詞典網(wǎng)小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業(yè)盈利目的。如涉及版權問題,請聯(lián)系本站管理員予以更改或刪除。