梶田隆章是什么意思(中文簡介)
梶田隆章(日語:梶田 隆章/かじた たかあき,1959年3月9日-),日本物理學家、天文學家,現任東京大學宇宙射線研究所所長、同研究所附屬宇宙中微子觀測信息融合中心(Research Center for Cosmic Neutrino)負責人、東京大學特別榮譽教授、東大卓越教授,中國四川師范大學榮譽教授,榮獲文化勛章,并被表彰為文化功勞者。梶田教授受業于知名物理學家小柴昌俊、戶冢洋二,他與戶冢領導的實驗于1998年證實中微子震蕩,2002年三人同獲潘諾夫斯基實驗粒子物理學獎。2015年梶田因"發現了中微子震蕩,證明了中微子具有質量"與阿瑟·麥克唐納分享諾貝爾物理學獎。
梶田隆章是什么意思(日文簡介)
1959- 昭和後期-平成時代の宇宙線物理學者。
昭和34年3月9日生まれ。平成4年東大宇宙線研究所助教授。11年同研究所の宇宙ニュートリノ観測情報融合センター長,教授となる。11年には「ニュートリノに質量があることの発見」で朝日賞(スーパーカミオカンデ観測グループとして),「大気ニュートリノ異常の発見」で仁科記念賞を受賞。20年宇宙線研究所所長。22年戸塚洋二賞。24年「ニュートリノ振動の発見とニュートリノの質量を実験的に証明」したとして學士院賞。27年ノーベル物理學賞を受賞。埼玉県出身。埼玉大卒。
昭和34年3月9日生まれ。平成4年東大宇宙線研究所助教授。11年同研究所の宇宙ニュートリノ観測情報融合センター長,教授となる。11年には「ニュートリノに質量があることの発見」で朝日賞(スーパーカミオカンデ観測グループとして),「大気ニュートリノ異常の発見」で仁科記念賞を受賞。20年宇宙線研究所所長。22年戸塚洋二賞。24年「ニュートリノ振動の発見とニュートリノの質量を実験的に証明」したとして學士院賞。27年ノーベル物理學賞を受賞。埼玉県出身。埼玉大卒。
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。