谷干城是什么意思(中文簡介)
谷干城(たに たてき / かんじょう、天保8年2月12日(1837年3月18日) - 明治44年(1911年)5月13日)日本江戶時代(幕末)至明治時代社會活動家、土佐藩士、陸軍將領、政治家、華族。幼名申太郎,通稱守部,雅號隈山。東京學士會院會員、帝國學士院會員、東京地學協會會員、興亞會會員、東邦協會會員、殖民協會會員。陸軍中將·正二位·勛一等·子爵。父親是土佐高知藩士。谷干城早年受武市瑞山的影響,參加尊王攘夷運動,竭力促成薩土盟約。戊辰戰爭期間從軍,任大軍監。明治4年(1871年)任兵部權大丞、陸軍大佐。明治6年任熊本鎮臺司令長官(少將)。翌年參與鎮壓佐賀之亂和出兵臺灣。明治9年再任熊本鎮臺司令長官。明治11年升中將官階。
谷干城是什么意思(日文簡介)
1837-1911 明治時代の軍人,政治家。
天保(てんぽう)8年2月12日生まれ。もと土佐高知藩士。維新後陸軍にはいり,熊本鎮臺司令長官。西南戦爭の際,熊本城を西郷軍の攻撃からまもりぬく。明治11年陸軍中將。第1次伊藤內閣の農商務相となるが井上外相の條約改正案に反対して辭任。學習院院長。貴族院議員。明治44年5月13日死去。75歳。通稱は申太郎,守部。號は隈山。
天保(てんぽう)8年2月12日生まれ。もと土佐高知藩士。維新後陸軍にはいり,熊本鎮臺司令長官。西南戦爭の際,熊本城を西郷軍の攻撃からまもりぬく。明治11年陸軍中將。第1次伊藤內閣の農商務相となるが井上外相の條約改正案に反対して辭任。學習院院長。貴族院議員。明治44年5月13日死去。75歳。通稱は申太郎,守部。號は隈山。
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。