直翁智侃是什么意思(中文簡介)
【直翁智侃(1245~1322年,日本)】 智侃和尚,上野人。幼時出家,初學顯密,隨侍蘭溪。南游入宋(中國),參謁諸宿。回國后,參于圣一,嗣其法。歷住承天、萬福、東福。一三二二年四月十六日示疾,集眾咐囑后事,遺偈云:'應事隨緣,七十八年;撒手便行,古路坦然。'擲筆而逝。
直翁智侃是什么意思(日文簡介)
1245-1322 鎌倉時代の僧。
寛元3年生まれ。臨済(りんざい)宗。顕密二教をまなび,のち鎌倉建長寺の蘭渓道隆(らんけい-どうりゅう)に師事。宋(そう)(中國)にわたり,帰國後,東福寺の円爾(えんに)の法をつぐ。豊後(ぶんご)萬壽寺の開山(かいさん),東福寺の住持になる。元亨(げんこう)2年4月死去。78歳。上野(こうずけ)(群馬県)出身。諡號(しごう)は仏印禪師。
寛元3年生まれ。臨済(りんざい)宗。顕密二教をまなび,のち鎌倉建長寺の蘭渓道隆(らんけい-どうりゅう)に師事。宋(そう)(中國)にわたり,帰國後,東福寺の円爾(えんに)の法をつぐ。豊後(ぶんご)萬壽寺の開山(かいさん),東福寺の住持になる。元亨(げんこう)2年4月死去。78歳。上野(こうずけ)(群馬県)出身。諡號(しごう)は仏印禪師。
免責聲明:本站所提供的內容來源于網絡搜集,由詞典網小編整理,僅供個人備考、交流學習使用,不涉及商業盈利目的。如涉及版權問題,請聯系本站管理員予以更改或刪除。